障害厚生年金の額|障害年金の相談|更新、うつ病、統合失調症、てんかん、精神遅滞、白血病、がん、脳腫瘍、パーキンソン病|東京、練馬、中野、板橋、杉並

障害厚生年金の額

障害厚生年金の額に関する【Q&A】についてお調べの方はこちらのページをご覧ください。詳しくお知りになりたい方は「お問い合わせください。

障害厚生年金の額障害年金相談室

Q障害年金相談室

会社の定期健康診断で糖尿病であることがわかり、現在人工透析治療をしているのですが、人工透析を受けると障害年金がもらえると聞いたのですが、いくらくらいもらえるものなのですか?

A障害年金相談室

この方の場合、初診日が会社員ですので、障害等級に該当すれば、障害厚生年金がもらえます。
認定された等級により次の額が受給できます。
 
 

障害等級:1級
障害年金額:報酬比例の年金額×1.25+加給年金+障害基礎年金

障害等級:2級
障害年金額:報酬比例の年金額+加給年金+障害基礎年金

障害等級:3級
障害年金額:報酬比例の年金額(最低保障額594,200円)

障害等級:障害手当金
障害年金額:報酬比例の年金額×2.0(最低保障額1,168,000円)

比例報酬額の年金額 【計算式】

[原則]平成12年改正による年金額(a+b)
a 平成15年3月までの被保険者期間
平均標準報酬月額×7.125/1000×被保険者期間×物価スライド率
(平成20年度物価スライド率0.985)

b 平成15年4月以降の被保険者期間
平均標準報酬月額×5.481/1000×被保険者期間×物価スライド率
(平成20年度物価スライド率0.985)

[保障額]
平成12年改正前の年金額(a+b)
a 平成15年3月までの被保険者期間
平均標準報酬月額×7.5/1000×被保険者期間×物価スライド率
(平成20年度物価スライド率1.031×0.985)]

b 平成15年4月以降の被保険者期間
平均標準報酬月額×5.769/1000×被保険者期間×物価スライド率
(平成20年度物価スライド率1.031×0.985)

【原則】で計算した額より【保障額】で計算した額のほうが高い場合は、【保障額】が受給できます。

加給年金額は、障害等級1級又は2級の障害年金がもらえるようになったとき障害年金のもらえる人により生計を維持している65歳未満の配偶者がいる場合に加算されます。
(平成20年度価格227,900円) 加給年金額は配偶者の方が65歳になるともらえなくなります。
障害等級1級又は2級の障害年金がもらえるようになったとき子がいる場合は、障害基礎年金に子の人数に応じての加算が行われます。

ページTOP

サイトメニュー